待つことで見えた大切なこと

こんにちは。
今回の「Art de シンポジウム」企画チームの羽柴裕子です。

2023年「新年創作の会」のお話でも登場した「アート」の世界を通して
シンポジウムしてみたいと創作したところから、
滋賀県にあるやまなみ工房さんとご縁をいただき実現した奇跡のシンポジウムです。

私が工房にお邪魔して見学させていただき感じたことは、
利用者さんが全員イキイキしていること。その人がその人らしく生きている。
スタッフさんが、利用者さん一人ひとりと向き合い、安心安全なスペースを提供し、とても大切にされている。

その想いはどこからくるのでしょう。

施設長の山下完和さんは、「生きている姿そのものがアートだ」と言われます。
一人ひとりの魅力を引き出すための秘訣は何か。
山下さんと堤の対談は、笑いあり、感動あり、最高の時間でした。

個の発展『シンポジウム』vol.8のトークセッションの一部をお届けします。
ぜひ動画をご覧ください!


現在、アーカイブ動画も販売中です。 (10月13日23時59分まで見ることができます)
アーカイブのお申し込みはこちらから
https://39auto.biz/ii-associates/registp/entryform229.htm

また、山下完和さんは2024年新年創作の会岐阜会場のゲスト出演をしていただくことが決定いたしました。
新年創作の会(岐阜会場)のお申し込みはこちらから
https://2024ssgifu.peatix.com/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる