日本の教育で誇れるのは、SQ教育だと思っております。
そのことを、実現化するのが、私の仕事です。
その為の120万人「個の発展」だと言っても過言ではありせん。
今回の動画は、その可能を話しておりますので、
是非、ご覧ください。
SQ教育を可能にするのは、「しつけ」です。
「世界ナゼそこに?日本人―知られざる波瀾万丈伝―」
南米コロンビアの超危険地帯で町の人々のために奮闘する男性 より抜粋
コロンビアで現地の人々のために無償であることをしている横井研二さんは
2003年に食べ物のために人殺しをしようとするコロンビア人のニュースを見て、
なにかしようと考えコロンビアへの移住。
彼の原点がわかる場所へ。そこには街の不良少年・少女がいた。
研二さんは彼らに日本語を教えた。日本で感じた先生や同級生の
優しさを子どもたちに伝えた。日本語レッスンが子どもたちに希望を与えた。
日本はしつけのある国だと語った。
堤 久美子
SQ教育の時代を迎えて(第101回コミュニティサロンiDOBATA本店イベント)
コメント